ずれを解消 褥瘡を予防する「背抜き」とその方法

47c91c6ba15379d49832f348f5acd718_s

圧迫やずれ、擦れが褥瘡の大きな原因となることは、すでにご存じの人も多いでしょう。圧迫解消のための体位変換は、褥瘡を予防するうえで非常に重要で、直接的な対策となることも知られていますが、単に体位を変えてあげれば褥瘡が防げるかというと、それは違います。
体位変換の際も気を付けなければならないのが、「褥瘡を予防する処置中のこすれ・ずれ」です。


○圧迫を解放するための処置
圧迫箇所の血流を取り戻すためには、一度圧のかかった場所をベッドや車いすから離し、除圧を行います。そして、接触面にかかる重力を、患者の体を動かして正常な血流状態を保つことを「背抜き」と言います。

 
●背抜きが必要な箇所は
臥床位で過ごす時間が長い人はベッドの背部分を中心に、車いすで長時間過ごした人も同様に行います。ただ、座位をとる時間が長い患者は、特に臀部と仙骨部分に圧力が集中します。円背の患者はさらに背骨中心部分の観察を忘れずに行いましょう。

 
○背抜きの方法
摩擦と圧迫がもとで起こる褥瘡は、その頻度と加圧を取り除くことで予防することができます。接触面のすべてで背抜きは必要です。

 
●接触面からはなしてずれを解消
背上げ(頭側拳上)や背下げの時には、圧力のかかっている部分にずれが生じます。背上げをした際には、必ず脊柱が完全に離れるまで、体幹を回しこむようにしてベッドから離す、というのが基本的な方法です。臀部のずれ力は、その面積も広範囲になるので、しっかりと接地面から離すという意識が大切になります。

 
●接地面の離し方次第では褥瘡を助長させることも
背抜きを行って、ずれ力を解放しようとするとき、患者の体重や身長によっては完全に接地面から離すのが難しいと感じることもあるかも知れません。ケアを行う看護師よりも、体格が大きい場合、その体を持ち上げて支えようとすると、手のひらや腕が当たる部分に過度の圧力が生じます。
持ち上げすぎて他の部位に圧力がかからないように、注意するのがポイントです。

 
●ポジショニンググローブを使う
関節拘縮がある場合にも、その箇所を動かそうとすると、膝や手首股関節部分など局所に圧力がかかりやすくなります。直接的に持ち上げねばならないときには、ポジショニンググローブ(介助用グローブ)を使って、手を滑りやすくしておき、臀部や背面、下肢のずれ力を解放するようにしましょう。

 
○不快感を取り除く配慮も
ずれが起こると、シーツや衣服にしわが寄ります。しわで重なった部分に体を預けると、その箇所を不快に感じて患者自らが動きたいという意識を持ちます。不快感を取ろうとしてわずかに・細かに動けばその部分にずれ力が大きく働きます。
刺激になりそうなしわや布の寄り目を伸ばしながら背抜きを行うようにしましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る