カテゴリー:褥瘡(床ずれ)
-
褥瘡のステージに沿って適切なケアを
褥瘡は、その損傷度に応じて一定の指標を以ってステージ分けされています。一般的に知られているのは「DESIGN-RⓇ:褥瘡経過評価」です。これに表記されている創面の各評価を行い、総合的な視点でケアをしていく必要があります。…詳細を見る -
褥瘡治療で欠かせない確認事項 「痛い損傷か否か」
褥瘡が起こりやすい箇所は、骨の突起した箇所を中心に、背面のベッドやマットに接触する場所だということは、看護や介助を行う人にとって常識的に理解が浸透している基礎的知識です。しかし、それでも予防という観点から褥瘡をケアするの…詳細を見る -
褥瘡の起こりやすい部分「好発部位」を知り予防につなげる!
褥瘡は「床ずれ」という言葉とほぼ同じ意味です。床ずれという言葉から想像するのは、寝た姿勢が長くなることで生じる、僅かながら痛みを伴うような圧迫痕という程度の軽い症状ではないでしょうか。しかし、看護・介護に携わる人で、特に…詳細を見る -
褥瘡ケアで使用する外用薬の種類
褥瘡が起こってしまわないように予防する際、また褥瘡が進行しないようにケアする際には、外用薬を用いて処置を行います。褥瘡ケアで使用される外用薬にはどんなものがあるかをご紹介します。 ○予防ケアで使用する薬 床ずれを起こ…詳細を見る -
褥瘡治療で細胞の不死化 最先端医療を用いた研究
褥瘡治療で注目されているのが「細胞の不死化」です。細胞が壊死して治癒を遅らせることが災いとなり、他の感染症も引き起こす褥瘡の発症は、寝たきりの患者さんにとって特に深刻な問題です。体の自由が利かず、同じ姿勢を取り続けている…詳細を見る -
褥瘡を予防するために必要なこととは
ベッドのマットや布団、車いすなどに体が接触する部分は、長時間圧迫された状態になり血行が悪くなります。この状態が褥瘡をおこす元になります。皮膚や皮下組織、筋肉を長い時間圧迫すると、血流不良から栄養や酸素が充分にいきわたらな…詳細を見る -
褥瘡が引き起こす感染性壊死 致死率との関連
褥瘡によって引き起こされる諸症状の中でも、もっとも深刻なのが皮膚細胞の壊死です。皮膚の壊死を一旦引き起こすと、細胞の壊死化が進み患部が拡大していきます。壊死細胞をその場にとどまらせることで、患部損傷が改善されずに感染性の…詳細を見る -
皮膚損傷・びらんとは 褥瘡発症の確認ポイント
寝たきり、または車いすなど同姿勢をとりつづける患者に行う毎日の介助やケアの中で、病状確認や付随ケアはもちろんのこと、看護計画においてもその処置に時間を要すのは褥瘡の確認と発症か所の観察でしょう。一度発症を見逃すと、数時間…詳細を見る -
褥瘡ケアに対する考え方と看護計画
外傷または疾病治療のため、長期入院が必要になった時、病院・診療所では入院中のケアを記した看護計画を立てます。手術後の患部のケアだけではなく、個体それぞれに起こりえる要因と、環境要因についてそれぞれ褥瘡の発生リスクを考えな…詳細を見る -
褥瘡ケアで重宝する外用薬 ワセリンについて
ワセリンは一般にも販売されている外用薬として広く知られています。肌の乾燥を防ぐために、子どもから大人まで使用したことがある人も多いのではないでしょうか。褥瘡ケアを行う上でも、ワセリンは非常に多くの場面で使われています。 …詳細を見る