- 2016-10-28
- 褥瘡(床ずれ)
褥瘡は、寝たきりや座位などの同じ姿勢を取り続けることで起こる直接的な圧迫と、症状や病状管理などの間接的な原因に端を発し、症状が現れる疾患です。床ずれという言葉で表す症状とほぼ同じですが、褥瘡は一見してそれほど大きくない傷の場合でも、傷が深くにまで進行していることもあります。状態を常日頃から注意深く見守って、全身のケアを行う必要があります。とはいっても発症してしまうのが褥瘡です。そして、単なる皮膚疾患という枠を大きく飛び越えて、褥瘡は死に至る可能性があるという事を踏まえておきましょう。
○敗血症とは
リオパラリンピックが夏に開催されましたが、車いす競技種目へ出場する人のなかに、チームメイトや仲間を敗血症で失った人がいるという話がありました。敗血症は「全身症状を伴う感染症、あるいはその疑い」がある人で、敗血症感染が始まったかどうかという経過観察をしっかり行って、なるべく早く集中治療室で完全ケアを行うのが大切です。褥瘡が原因で引き起こす敗血症の場合、多くは感染症の中でも真菌やウイルスの侵入がきっかけとなります。
○高齢者の敗血症が深刻に
全世界で2700万人程の人が発症し、このなかの800万人が死亡しているというほどに、とても起こる頻度が高い病気だという事がお分かりでしょう。そして、その中でも、寝たきりとなってしまった原因の病気や、すでに発症していた病気との併発の場合は特に注意すべきです。
- 発症する時の症状
敗血症にかかった場合というのは、進退免疫が機能しなくなった状態です。あっという間に体内の臓器に病原となる細菌や真菌が広がり始めて、臓器不全を引き起こすこともあります。感染によってCRP値が以上に高くなるので、この結果や観察途中のケアを元にし、何はともかく速やかに病室を使うように指示をするのが尚良い治療へ取り掛かるタイミングになります。
○敗血症は完治する
全身の臓器に感染している細菌は、高齢者が非常に多くなっています。あらゆる人が安静時または入院時に発症し、その傷の痛みやケアを行う可能性もあるのです。しかし、微生物の侵入を食い止め、抗生物質などの投与で相対的な病気を徹底的にやっつけるためには、それなりの時間と見積もりが必要になるでしょう。
- 臓器不全による他臓器とのあっせん
褥瘡がきっかけで体内に菌が侵入し続ける間は、発熱や悪寒、しびれなどを感じるでしょう。このような症状が出たら、全身に細菌が廻り始めているサインです。直ちに集中治療室でケアを行う事で、生存率も上がります。実際のデータ結果によると、気になる死亡率は30.8パーセントですので、医療に係るスピードもある医師が必要と言う事になるでしょう。