- 2018-8-14
- 褥瘡(床ずれ)
褥瘡は簡単にいってしまえば傷なのです。褥瘡ができてしまった場合、患者さんの体調管理が優先することになりますが、褥瘡のケアするためには様々なことがあげられます。除圧などをするためのマットレスの使用や、清潔を維持するためのラバーシーツの使用などが挙げられます。そのうえでその傷を、処置することです。今回は軟膏を取り上げてみましたので、参考にしてみてください。
■発赤・紫斑
圧迫して、赤みなどがみられたら、その部分を避けてみて、赤みが取れるなら、褥瘡の可能性はないです。赤みが残るのであれば、褥瘡の可能性が十分あります。除圧や、保護が大切なのですが、ジメチルイソプロピルアズレン(抗炎症薬)創面保護効果の高い、油脂性基剤の外用剤の使用などもよいでしょう。
■水疱
こちらも、ジメチルイソプロピルアズレン(抗炎症薬)、傷の小ささによっては、酸化亜鉛などもいいのではないでしょうか。ガーゼなどを、保護のために貼りますが、取り替える際に、水疱が破れるかもしれません。なるべく、軟膏を多めに塗ることが、大切です。緊満した、大きくなった場合などは、医師の処置などが、必要になるかもしれませんので、早めに相談したほうがいいです。
■水疱が破れ、びらん、浅い潰瘍
酸化亜鉛、ジメチルイソプロピルアズレン(抗炎症薬)、ここまでだと、皮膚の形成促進を促す、アルプロスタジルアルファデクス(劇薬、医師の処方箋で使用する)、ブクラデシンナトリウム(褥瘡・皮膚潰瘍治療剤)、リゾチーム塩酸塩(皮膚潰瘍治療剤)を使用してもいいでしょう。
■浸出液
滲出液吸収作用のカデキソマー・ヨウ素(褥瘡・皮膚潰瘍治療剤)、ポビドンヨード・シュガー(褥瘡・皮膚潰瘍治療剤)、などを使用します。
■まとめ
褥瘡の症状などに共通するのは、この軟膏を使用すれば完治するよという特効薬ではありません。皮膚の状態などは、常に変化しているのです。薬の効き方などには、それぞれ効果があるのもあれば、リスクなどもあります。良く医師と相談し、効果が期待できる外用薬などを処方してもらうのがベストなのです。
また軟膏だけではなく、日ごろからの、マットレスやラバーシーツ等、福祉用具や、体位変換などのケアがあっての軟膏です。環境の良い状態でケアすることが一番大事であることを押えておきましょう。
褥瘡ケアには効率的な予防・改善を期待できるRelafeelの併用もご検討ください。