血行不良の原因と改善方法とは?

161a78b49b2b1aa05fac45465ae67e2f_s

足や手に痺れやむくみがある場合、血行不良を改善することで痺れやむくみの解消だけでなく肩こりや冷えの解消にも繋がるケースがあります。

女性の場合は血行不良を起こしやすい

女性は男性よりも血管が細いため血行が悪くなりやすい体質です。
そのため血圧が低い人や冷え性、肩こりに悩んでいることが多く見られます。

血行不良とは?

人の体内を張り巡る血管は日々酸素や栄養を運んでおり、その機能は自律神経によって調整されています。

それが何らかの原因で阻害されてしまうと、血管は収縮して十分な栄養が必要な場所に運ばれなくなります。

この状態が血行不良と呼ばれる状態です。

血行不良の症状

血行不良の場合に起きる血行障害は動脈と静脈に症状が現れます。

血液は心臓から動脈を通り全身に運ばれ、その後静脈を通って再び心臓に戻ります。

動脈に血行障害が起きた場合

足の動脈に血行障害が起きると十分な血液が足の先までは行き届かなくなり、冷えにより肌の色は血の気のない白っぽい状態になります。

静脈に血行障害が起きた場合

静脈の血流が悪くなると、血液が足にうっ滞するので足の肌の色は赤っぽい状態になってむくみます。

静脈の血行不良の状態は、血行障害ではなく還流障害と呼ばれています。

足がむくむ原因

例えばがんの手術によってリンパの流れが悪くなると足はむくみリンパ浮腫と呼ばれる状態になります。

血行不良による足のむくみは静脈の血流が悪くなっている状態なので、むくみを解消するためには静脈の血巡りを良くすることが重要です。

足にむくみが起きている原因が、リンパ浮腫なのか血行不良によってむくみの解消方法は違ってきます。

例えば医療機関で処方される動脈硬化などの際に血流を良くするための薬の多くはむくみには全く効果がありませんので注意しましょう。

血行不良の解消法

血行不良を改善するには筋力量を増やしたり、新陳代謝を良くする食材を積極的に摂ったり、体を温めるという方法などがあります。

例えば目が疲れた時にアイマスクをしたり目の周辺をマッサージしたりしたことはありませんか?

これは眼球周辺に存在する目を動かすための筋肉をほぐし、毛細血管を通って酸素や栄養がスムーズに運ばれるように血流を促していることになります。

そのため体全体の血行不良を解消するためにも、マッサージなどで血流を促すようにするとより効果的といえるでしょう。

血行不良の解消を

冷え性や肩こりは女性に多く見られる症状ですが、その原因の大半は血行不良です。

血行不良で体温が1度低下すれば免疫力も30%低下します。心身どちらにも不調を招き病気を招くことにもなります。

筋力量の増加や新陳代謝の促進、体を温めるということは全て血流を良くすることに繋がりますし、マッサージを取り入れることでより効果が期待できるでしょう。

関連記事

ページ上部へ戻る