- 2017-9-26
- 褥瘡(床ずれ)
褥瘡を発症した患者の中でも、特に高齢で体の痩せや肌のハリが無い人は、患部が大きくまた深くなりがちです。
ねたままの姿勢で過ごすことで、褥瘡のある部分にずれ力や体圧が加わり、後発部位は治癒より速いスピードで深部細胞に影響をきたします。
そんな重度の褥瘡を見るだけでも、痛みを感じそうなものですが、当の患者はどのように感じているのでしょう。
○褥瘡=痛いが大前提
皮膚組織だけではなく、その皿に深い細胞(筋肉や腱)まで褥瘡が深まると、その傷は見るに耐えられないほど深刻なものに見えるでしょう。
しかし、洗浄や患部の処置を行わねば創傷部分は悪化していきます。
●褥瘡患者は少なからず痛みを感じている
毎日、褥瘡の傷をケアしている患者は、「痛みを感じないから傷が深くなった」わけではありません。処置を行うときも、大きくわめくことも無く、ちょっとした表情のゆがみから痛さを我慢している様子を感じる程度の人もいます。
しかし、皮膚のこすれや深部の壊死、炎症や滲出液の量から、相当の損傷を起こしていることは想定できるでしょう。患者によっては、感覚神経の鈍化や意識が不明瞭なため、その痛みを適正に判断できないことがあります。
処置を行うときは、「痛みを訴えない」ことを理由にせず、愛護的な気持ちで患者に寄り添ってケアすることが大事です。
○痛みがある時間や場所を知る
患者がいつ、どんなときに、どのような痛みを感じているのか。これは褥瘡の程度を測るひとつの目安にもなります。
●いつ痛みを感じるか
寝たままの姿勢を保つことが痛いのか。または、仰向けの姿勢で創に体圧が掛かるのが痛みの原因か、創部分がいつも・時々痛いのか。
痛みを感じるタイミングだけでも、これだけのシーンに分かれます。それぞれ同じような痛みのこともあれば、全く違う(一時的な)痛みもあるでしょう。
●どのように痛むか
創の部分に継続的な痛みがある場合、疼痛のようにズンズンと脈を打つ痛みもあれば、ちくちくと刺すような痛み、または水疱が割れたときに感じるようなひりひりした痛みもあります。
●褥瘡の痛みはどのくらいか
その傷に消毒がしみてぴりぴりと痛んだ後に解消される程度か、ずっとじくじくしたすっきりしない痛み(違和感)があるか、または我慢ができないほどの痛みがあるか。
創の深さと炎症の程度によって痛みのレベルも変わってくるでしょう。
○必要なのは痛みの緩和ケア
一時的または慢性的に痛みを感じている患者さんに、いかに痛みを和らげることができるかという配慮が必要です。処置をしなければならないという思いが先行すると、ドレッシング材をはがす痛みに気づいてあげていない、ということもあるかもしれません。
もし痛みがひどければ、鎮痛剤を処方してもらう、炎症の痛みを和らげる外用薬やドレッシング材を使用するなど、可能な限り楽にしてあげられる方法を検討しましょう。